学校法人名取学園 カナリヤ幼稚園 | 神奈川県 | 横浜市 | 幼稚園
園舎
交通アクセス
トップページ
入園について
園児募集要項
カナリヤアルバム
1学期
2学期
3学期
幼稚園バス運行ルートについて
サイトポリシー
お知らせ
幼稚園行事
H30年 ちびっこひろば第7回
http://www.kanariya-kindergarten.jp/
モバイルサイトにアクセス!
学校法人名取学園
カナリヤ幼稚園
〒236-0046
神奈川県横浜市金沢区
釜利谷西3-1-3
TEL.045-783-1638
FAX.045-788-1838
0
5
3
4
9
3
1学期
1学期
トップページ
>
カナリヤアルバム
>
1学期
1学期終業式
1学期終業式
今日で1学期はおしまいです。
明日から楽しい夏休み。
学年ごとに歌を歌います。
年少組は「おばけなんてないさ」
お友だちや先生と可愛く歌いました。
年中組「やっほっほ夏休み」
元気いっぱいうたえました。
年長組「ミックスジュース」
素敵な声で歌いました。
最後は幼稚園の園歌をみんなで歌って、終業式は終わりです。
楽しい夏休みを過ごしてね。
2学期みんなに会えるのを楽しみにしています。
夕涼み会
夕涼み会
夕涼み会の始まりです。
やぐらのまわりに集まって盆踊りを踊ります。
園長先生も太鼓で夕涼み会を
盛り上げてくれます。
お部屋の中のゲームコーナーも盛り上がっています。
今年も西金沢学園の中学生が
お手伝いにきてくれて、盛り上げてくれました。
年長組 お泊り会
年長組 お泊り会
お泊り会1日目 16時
ワクワクドキドキのお泊り会の始まりです!
手を洗って、カレーに入れる野菜を切ります。
みんなが切った野菜は煮えたかな?
カレーの出来上がり!
17時30分
夕食の準備です。
カレーください。
はい、どうぞ。
お当番さんと、
「ご一緒にいただきます。」
カレーライスおいしいね。
19時
キャンプファイヤー
火の神様から火をもらいます。
おかしな3人組の登場です。
おかしな3人組と
アブラハムを踊りました。
20時
パジャマに着替えて夜の幼稚園を探険です。
今夜の月は大きくてきれいだね。
子どもたちが見ていた3階からの景色。
素敵な月が出ていました。
そろそろ眠る時間です。
お布団の中で本を読んでもらいます。
おやすみなさい。
お父さんたちが夜の間警備をしてくださいました。
ありがとうございました。
お泊り会2日目
5時
小さな話し声が聞こえ始めました。
6時
おはようございます。よく眠れたかな?
着替えをしたり髪の毛を結わいてもらったり
身支度をします。
お泊りをして自信のついた子どもたち
朝から元気いっぱいです。
7時 朝食
今日もいい天気です。
お外で食べるとおいしいね。
片付けも自分たちでします。
次のお楽しみは何かな?
お泊り会だけのお楽しみ!!
お布団の中にもぐってかくれんぼ
お布団山に飛んでいくかな?
先生だーいすき。
8時シャボン玉遊び
きれいなシャボン玉がお庭いっぱい飛んでいます。
8時30分
そろそろお泊り会もおしまいです。
最後は幼稚園のお掃除をみんなでします。
向かい合って、窓をふきふき。
お泊り会楽しかったね。
さようなら
年中 たんぽぽ組 お散歩
年中 たんぽぽ組 お散歩
6月26日(火) たんぽぽ組で水の谷へお散歩に行ってきました!
ザリガニ、おたまじゃくし、エビ、小魚たくさんの生き物を取る事が出来ました!
岩の間を覗き…ザリガニと格闘中!
帰る頃にはザリガニ釣り名人!!
滑らないように!そっと、そーっとね!!
お弁当後はローラーで遊んで帰ってきました! みんなで行って楽しかったね!
親子であそぼう 年中
親子であそぼう 年中
6月9日 親子で遊ぼうがありました。
お家の人とダンボール、のこぎり、ガムテープを使って遊びました。
お家、お城、基地、電車…作りたいものがいっぱい!
どんな物ができるかな??
お家の人と一緒に、ダンボールのこぎり使ったよ!
お家の人のパワーを借りてお家を作ろう!
最後に手作りのカギ掛けをお家の方にプレゼント!喜んでもらえてお返しのギューもしてもらって大満足の1日になりました!
親子であそぼう 年長
親子であそぼう 年長
6月9日 親子で遊ぼうがありました。
お家の人といろんなミッションに挑戦!
よーいどん!お家の人と競争だ!!
お家の人とお相撲!
はっきょーいのこった!!
お家の人とキャッチボール!!
最後は・・・
お家の人とぎゅー!全部のミッション大成功!!
親子であそぼう 年少
親子であそぼう 年少
6月9日 親子で遊ぼうがありました。
お天気にも恵まれ、どろんこ日和となりました。
心も体も開放しながら、水・砂・泥に触れて思い切り楽しみました。
お家の方々ありがとうございました。
「ぴちゃぴちゃどろんこ楽しいね!」
「泥団子、はいどーぞ。」
「チョコレートプールみたい!気持ちいいな!」
花壇
花壇
玄関の花壇が新しくなりました。
リトルジェムという木が植えられました。
かわいい花が咲くそうです。楽しみですね。
保育の様子
保育の様子
ハロという現象だそうです
太陽の周りに虹のような輪ができていました。
年長組ボディペインティング
大きなビニール袋にペタペタ
年少組色水遊び
牛乳屋さんですよ~
ゆり組さんなにやってるの?
裸足になって砂遊び
気持ちいいね
年長 野毛山動物園遠足
年長 野毛山動物園遠足
「次は、上大岡駅だって~!」「早く動物見たいね!」
みんな電車に乗ってわくわくしていました。
「最初の動物はレッサーパンダだ!」「ふわふわでかわいい~!!」
「手を振ったらペンギンが振り返してくれたよ!」「スイスイ泳いでるね~!」
「おさるさんの頭ハートの形みたい!」「しっぽがふわふわだね!」
「キリンがこっちにきてくれた!」「みんなに会いにきたのかな?」
「大きなトカゲがいる!」「あっ!こっちには長いヘビがいたよ!」
保育の様子
保育の様子
遠足ごっこ
地図を持って幼稚園の中で遠足ごっこ
ここにはどんな動物がいるかな?
シャボン玉
上のお庭からシャボン玉を飛ばすと遠くまで飛んでいくね!
年中 親子遠足
年中 親子遠足
天気にも恵まれ遠足日和となりました。
年中組は親子で海の公園へ行ってきました。
お弁当の後は芝生で鬼ごっこやだるまさん転んだをして遊びました!
海の中ではあさり・ヤドカリ・カニ・魚 たくさんの生き物を見つける事ができました。楽しい一日となりました。
年少 親子遠足
年少 親子遠足
カラッと晴れて遠足日和となりました。
大好きなお家の人と一緒に金沢動物の動物さんに会いに行きます。
ちょっとよりみち
くるくる追いかけっこ
首のなが~いキリンさん
あそびにきたよ
おーいカンガルーさん
動物園の後はお楽しみのお弁当タイム
お外で食べるとおいしいね。
お土産のシャボン玉
みてみて、大きなしゃぼん玉できたよ。
保育の様子
保育の様子
あした天気にな~れ
はいどうぞ
年長さんからお花のプレゼント
虫探し
なにがいるのかな?
こんにちは!
つぎは何してあそぼうかな?
電車が発車しまーす。
親睦お楽しみ会
親睦お楽しみ会
年中組玉入れ
♪チェッチェッコリ♪の曲に合わせて
頭フリフリお尻フリフリ♬音楽が止まったら玉入れの始まりです!
玉入れたくさん入ったかな?
年長組綱引き
足をチョキにしてしっかり綱を持ったら
さあ引っ張るぞ!
よいしょよいしょ
どちらもがんばれ~
みんなの応援で力がモリモリわいてきます。
年少組パラバルーン
お母さんと一緒にパラバルーンを持って
歩いたら大きなメリーゴーランドになりました。
中に入ってパラバルーンにタッチ!
大きな風船みたいだね。
保育の様子
保育の様子
4月に入園した子どもたちもにこにこ笑顔で
登園しています。
幼稚園の入り口で園長先生とご挨拶
『おはようございます』
今日もいっぱいあそぼうね!
保育の様子
保育の様子
元気に登園してきました。
今日は何して遊ぼうかな?
ぼくは電車の運転手さん。
りす組電車発車しまーす!
箱をテープでつないで何ができるのかな?
カラカラ積み木を重ねたらタワーができたよ。
入園式 進級式
入園式 進級式
満開の八重桜の中
年中組の入園進級式
年長組の進級式が行われました。
一つ大きくなった年中組の子どもたち。
園長先生のお話がしっかり聞けています。
年中組の先生たちです。
一年間よろしくね。
年長組の先生たちです。
幼稚園最後の一年間楽しく過ごしましょうね。
♪どんないろがすき♩
元気に歌えました。
年中組の時に歌った♬にじ
素敵に歌えました。
久しぶり外遊び新しいカラー帽子をかぶって
思いっきり遊びました。
緑、黄色、青帽子をかぶってかっこいいでしょ!
と見せてくれた年長さん。
お兄さんお姉さんになりました。
明日から年中さん年少さんのことよろしくね。
入園式
入園式
平成30年度年少入園式が行われました。
元気でかわいい子どもたちが入園してきました。
♪むすんでひらいて♬
先生たちのまねっこできるかな?
ぼくのわたしの先生はだーれかな?
職員一同かわいい子どもたちとともに
元気いっぱい過ごしてまいります。
H29年度 年長 お泊り会
H29年度 年長 お泊り会
お泊り会の始まりです。
手をきれいに洗って、野菜を切ったり、カレールーを
割ったり準備します。
16時30分
ホールのおそうじ、朝食、夕食の準備が始まりました。
バナナにゼリー、チーズにジュース
1.2.3.4・・・・そろってるかな?
夕食の準備です。
今夜はお庭でカレーを食べます
♪にんじん、玉ねぎ、じゃがいも豚肉♪
元気いっぱい歌っておいしいカレーに
なるおまじないです。
「幼稚園のカレーっておいしいね」
「おかわり」
いーっぱい食べました
夕食の後はお楽しみのキャンプファイヤー
今年はなぞなぞ大魔王と婦人のキャサリンさんが
遊びにきてくれましたよ
2日目
朝食前にディズニー体操
朝ごはんたくさん食べられるかな?
朝食もお庭でいただきます。
朝食後はお楽しみ
お庭いっぱいのシャボン玉
「きれいだね」
お泊り会最後の仕事は
幼稚園のおそうじ
ピカピカにしておわりです
H29年度・親睦お楽しみ会
H29年度・親睦お楽しみ会
年中~すずわり~
年長~綱引き~
年少親子~パラバルーン~
保護者~綱引き~
年中親子~運ぼうみんなでお弁当~
八重桜であそんだよ
八重桜であそんだよ
満開の八重桜の下で
お花のデコレーションケーキ
桜のごはん
おそと、だーいすき!
おそと、だーいすき!
大きな川つくろう!
いらっしゃいませ~おだんご屋さんですよ
桜に手が届くかな
上手に回れるよ
5月 年長春の遠足~野毛山動物園~
5月 年長春の遠足~野毛山動物園~
年長さんは野毛山動物園に遠足に行ってきました。
電車の中で・・・。帰りはみんな座れましたが、眠くなってきた!?
5月 年中春の遠足~海の公園~
5月 年中春の遠足~海の公園~
お母さんの作ってくれたおべんとう、おいしいー!!
友だちとのおかし交換、楽しかったね!
5月 年小春の遠足~金沢自然動物園~
5月 年小春の遠足~金沢自然動物園~
年少さんは金沢自然動物園に行ってきました。
楽しみにしていたこあらの場所へ到着!
「わー!えさ食べてるね!」と興味津々の子どもたち!!
七夕後の笹燃やし
七夕後の笹燃やし
今日は下の園庭で笹もやし。
みんなのお願い届いたかな?
夏はみんなで水遊び
夏はみんなで水遊び
みんなで水の掛け合い!!水たまりが出来たとこでは泥遊びもしていました
先生たちも子どもたちに負けないくらい遊びこんでいました!
おそと、だーいすき!
おそと、だーいすき!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
保育の内容と特色
|
子どもと生活
|
1日の流れ
|
園庭マップ
|
幼稚園概要
|
入園について
|
カナリヤアルバム
|
幼稚園バス運行ルートについて
|
サイトポリシー
|
お知らせ
|
幼稚園行事
|
H30年 ちびっこひろば第7回
|
<<学校法人名取学園 カナリヤ幼稚園>> 〒236-0046 神奈川県横浜市金沢区釜利谷西3-1-3 TEL:045-783-1638 FAX:045-788-1838
Copyright © 学校法人名取学園 カナリヤ幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン